当山は、行基菩薩が建立された東漸(ぜん)寺の薬師如来像を、江戸時代の始めに、当山にお運びして堂を建立したのが始まりと伝えられています。
寛永三年(一六二六)円寿上人が住職の時に、医王山長雲寺と号しました。
明暦三年(一六五七)津山藩主森長継公の娘が眼を患い、参詣祈願し御利益を得たことから、藩主が堂を新築し寄進されました。
それ以来、出雲一畑薬師の分身といわれ、各地からの参詣者が絶えることがなかったと伝わっています。
平成20年より鏡内整備が進められ今日に至っております。
更新情報
第七十六番
/
医王山
薬師院
長雲寺
更新情報はありません。
基本データ
第七十六番
/
医王山
薬師院
長雲寺
本尊 |
薬師如来 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか |
---|---|
御詠歌 | のりのさか のぼりつめれば つやまじの るりのひかりに こころやすらぐ |
本尊様 | お立ちになった姿の薬師如来です。その両脇に、日光菩薩・月光菩薩・十二神将が祀られています。 |
鎮守堂 | 本尊は摩利支天で、三鬼大権現とも呼ばれています。昔から武運の守護神として、また養蚕の神として、祀られています。 |
石仏三十三観音 | 本堂の裏手に、西国三十三ヶ所の観音様が祀られています。 |
腰折地蔵尊 | 参道石段の下に祀られており、腰の病に御利益があると伝えられています。 |
年中行事 |
一月八日 初薬師 二月節分〜八日 開運星供 每月八日 薬師如来御縁日 |
納経朱印の場所 | 本堂内の机の上 |
本所在地 |
〒708-0006
津山市小田中876 TEL:(0868)22-5036 FAX:(0868)22-5036 駐車場は中型バスまで利用可能。 |