高野山真言宗

第六十一番  /  景清山 往生院 寳性寺 ( ほうしょうじ )

縁起によると、各地で戦功のあった藤原景清が将軍足利義詮から恩賞として当山の地を賜り、館を構え母と暮らしていました。やがて、武勇にすぐれ衆望厚い景清は、出世を妬んだものに謀殺され、悲歎にくれた母も後を追うように亡くなってしまいました。
これを哀れんだ叔父の景明は、景清母子の亡がらをねんごろに山内に葬り、弔いのため仏門に入ることを決心し、剃髪しました。そして、館を精舎としてご本尊を求めていた景明は、二宮村円通寺の地蔵尊を玉甫上人に乞い、当山のご本尊として安置しました。
この地蔵尊は、弘法大師が諸国を行脚の折、疫病が流行しているこの地で、人々の苦難する姿を目の当たりにされ、平癒祈願をするために刻まれた地蔵菩薩とされています。
この時貞治六年(一三六七)、玉甫上人を一山の開基とし、景清山寳性寺往生院と名付けられたと記されています。
以来、藤原景清一族の位牌とお墓を供養するお寺として、現在に至っています。

行事予定

第六十一番
 / 景清山 往生院 寳性寺

  2028年 11月  

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
投稿が見つかりませんでした。

更新情報

第六十一番
 / 景清山 往生院 寳性寺

更新情報はありません。

基本データ

第六十一番
 / 景清山 往生院 寳性寺

本尊 地蔵菩薩
おん かかかび さんまえい そわか
御詠歌 つみありて むつのちまたに さまよえる ひとはかわらぬ ちかいとうとし
景清まつり 毎年景清の命日(旧八月十日)に追善供養を行っています。
月例祭 毎月、地蔵菩薩の縁日に護摩供を行っています。
納経朱印の場所 寺務所受付
本所在地
〒708-0333
苫田郡鏡野町古川1280
TEL:(0868)54-1713
FAX:(0868)54-7270
山門左奥に駐車場・トイレあり。