高野山真言宗

第十五番  /  高貴山 奥之院 宗傳寺 ( そうでんじ )

宗傳寺は開創盛時、七間四面の本堂をはじめ七堂伽藍が整い、支院は七十二を数えた作州の名刹であります。弘仁六年(八一五)弘法大師御年四十二才の行脚の折、美作和気郷に仏法弘通の霊地があるのを見定められ、国家鎮護の祈願所として一宇を建立、行基菩薩の御作開眼仏なる六観世音像の安置された霊験あらたかなる聖地であります。
当山鎮守「高龍権現」は弘法大師入唐の時、育王山清瀧寺鎮守高龍権現に誓願、帰朝の後当山に勧請されたものと作陽誌にあります。元弘二年(一三三二)後醍醐天皇隠岐にご遷幸の途次、当山にお立ち寄りになられたと伝えられており、南麓には「古御帝」の遺跡があります。
文安元年(一四四四)尼子の兵火に罹り堂塔悉く焼失し、唯塔頭「自性院」(現華蔵寺)のみ南麓に下りて草庵を結び、難を免れた聖観世音菩薩を本尊とし、「高貴山華蔵寺」と号して法灯連綿と継承しております。
宗傳寺本堂跡にあった御堂は、昭和十三年に奥之院として再建され、平成八年阿弥陀堂新建立、平成十四年に寺号「高貴山宗傳寺」の復称を許可されました。古くは西京仁和寺・宇多天皇御開山、御室御所の直末で十六菊の御紋章と櫻に二本棒の御定紋を許可されており、その跡が諸処に散見できます。
平成二十六年(二〇一四)は開山千二百年に当たり、記念法会が盛大に執行されました。

行事予定

第十五番
 / 高貴山 奥之院 宗傳寺

  2046年 1月  

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
投稿が見つかりませんでした。

更新情報

第十五番
 / 高貴山 奥之院 宗傳寺

更新情報はありません。

基本データ

第十五番
 / 高貴山 奥之院 宗傳寺

本尊 阿弥陀如来
おん あみりた ていせい からうん
御詠歌 弘法(こうぼう)の 開き給(たま)える 高貴山(こうきさん) 弥陀(みだ)の大悲(だいひ)ぞ 相(あ)い伝(つと)う寺(てら) 
納経朱印の場所 第十六番 華蔵寺
本所在地
〒708-1507
久米郡美咲町百々字相伝寺210 
駐車場あり(大型バス不可)第16番華蔵寺より徒歩参道あり徒歩約20分)
《連絡先》
第16番 華蔵寺

TEL:(0868)64-0221